2016年6月10日金曜日

待つ人も/待たせる人も時の流れに・・・m(._.;)m

カミュ「異邦人」の一節に・・・友人の女友達を殺害-動機は「太陽のせい」と・・・死刑に と-そんな事を仕事中・・・考えるほど「太陽」が・・・殺人までは起こさないにしても 暑い日になりましたね 先日から仕事の時にはエアコン始動して動いています 自分の身体の事を考えると 我慢する事はないんですから・・・と 夏に向かって頑張る/おじさんです
6月10日・・・『時の記念日』-『路面電車の日』/『ミルクキャラメルの日』*『歩行者天国の日』-『無糖茶飲料の日』などなど この中で一番気になったのは・・・おじさんならば しいて言えば『路面電車の日』-1995年のこの日 路面電車を持つ自治体が開催した路面電車サミットで制定 ()10(テン)で「路電」(路面電車の略)の語呂合わせ・・・「路面電車」は全国でどれくらい走っているのか・・・おじさんの記憶が間違いなければ・・・「四国/高知」「山陽/広島」「富山」てまだ「路面電車け走っているのですかね 学生時代に「新岐阜」から「忠節」までが 市内電車(路面電車)です 「忠節」から「谷汲」⇒「揖斐」方面は 「路面電車」ですよね 〔市内線〕〔揖斐線〕〔谷汲線〕と 書く名前が付いてますから・・・路線名でない-テカ さてさて 「路面電車」の定義はいかに/また一つ覚える事が まずは「路面電車」を求めて・・・探索と写真を撮りに行きましょうよ・・・「路面電車」が最初ですわ-死ぬまで勉強てのは本当
輪之内町には「竜宮城」・・・赤い鳥居のお稲荷さんの直ぐ近くに 「乙姫公園が」 もう何十年も前に輪之内庁舎の電気工事を手伝いに来たきり それから何十年も経ってから 「紫陽花ロード」のうわさを聞き やってきたおじさんですが 何年経っても 道順⇒建物も見覚えが有り・・・ですね 「名所/史跡」などは知らないところが多くて 思わず覗き込みながら ゆっくり歩くことに心がけ・・・輪之内/まだまだあるよ
       あうわかれ ひとをまちつつ わかれうた

0 件のコメント:

コメントを投稿