2019年5月1日水曜日

平成-令和/むぎのあき(麦秋)( ^ω^)・・・gr\(^o^;)/bfr

令和元年5月1日--降ったり/止んだり 雨の日のはじまり
朝のパラパラ程度の雨が--粒の大きさを増やしながらの-本降りの雨に
おじさんは--今日は休み 雨を眺めながら--どこにも行かず
朝から--新天皇陛下 即位式のニュースではなやいで--います
昨日から今日にかけ--平成から令和への新年号 その瞬間を楽しみ-人々も
おじさんは--その時間はゆっくりと--寝てましたが
今日から5月 大型連休も--5日すぎ 残る休みを指で数え
連休前半は--風と雨で 出かけるチャンスがあまりなかったですが
連休-後半は 晴れ間もあるとか--5月に入って 遊びに行く日も多くなりそうです
「目に青葉 やまほととぎす はつがつお」--5月かな4月の句-かな
「かつおのたたき」は--スーパーの魚屋さんの店頭に--4月半ばから-ありまして
さくらの葉が目に眩しくなったのも--4月中過ぎだし
しいて言うならば--まだ ホトトギスの鳴き声は聞いてませんが
さて--ホトトギスの鳴き声は--ここらだと 何処で-聞けるのやら
季節感がなくなりつつある--こんな田舎でも 旬のものを食べてますが
昨日の晩御飯のおかずは--筍とわらびの煮つけ 筍のからし味噌和え
今が--旬の筍ずくしで 晩御飯をいただきました--今晩のおかずは
めにしみる しんりょくのいろ むぎのあき(麦秋)

0 件のコメント:

コメントを投稿