2018年1月31日水曜日

1月の寒さを耐えた/ご褒美か( ^ω^)・・・/0-0;\

朝起きて・・・少しびっくり 昨日深夜に-風に乗っての・・・小雪か
車は霜と薄らと雪模様・・・たいした事もなく のんきに朝から構え
今日は・・・日差しもありで 暖かい日に--寒さも緩み始めるかと・・・期待-少し
またまだ・・・この先も 寒気が入ったり/ゆるんだり-そんな-繰り返しかな
やはりと言うか・・・やっぱりか 昼から風が出始めて 寒さのぶり返し-カナ
仕事中に川島の公園で・・・パッチリと
穏やかな・・・冬日差しに誘われて・・・散歩をする人を見かけます
1月最後の日・・・寒さに負けなかった ご褒美の・・・暖かな日
     さむさつれ さりゆくこよみ はつみづき(初見月)

2018年1月30日火曜日

雪景色-見飽きて/びっくりもなし( ^ω^)・・・/0-0;\

朝起きた時の-驚き 二階から階段を降りる際に 窓から見た-風景
雪が・・・積もってる 隣の家の屋根が白い・・・薄らと雪景色
この頃は・・・別段-驚くこともないんでしょうが
昨日・・・寒さのゆるみ加減からすると・・・朝-見えた雪景色には-驚き
昨日同様に・・・通勤時には-問題なく-渋滞もなく いつもの通勤風景に
今日は・・・昨日ほどでは ないにしても暖かくなるとか
仕事中に・・・小雪が舞ったり 冷たい風か吹いたりと-やっぱり-寒い日に
雪がパラパラ日にも・・・北風の吹き日も 可愛く鎮座する・・・お地蔵さん
仕事中に-フト見つけた お地蔵さんです・・・可愛く-考えるポーズがいいかな
何回も・・・この場所へで作業はするのですが
今回初めて・・・気が付きました と言っても・・・ちょっと奥まったところに-あり
多分・・・数日前は 雪の中で・・・ジート考え事をしていたんでしょうね-今もネ
     すわりこむ すがたやいとし いしじぞう
晴れたり曇ったり-ときおり-風に乗って小雪が降ったり
忙しい・・・日に 1月もあと2日・・・2月になれば-暖かく-ならないか

2018年1月29日月曜日

寒さゆるみて/春ちかし-カナ( ^ω^)・・・v/0-0:\

昨日-昼から降り出した・・・細雪も 深夜には降りやんだ-見たいです
朝・・・道路と車の屋根に薄らと雪景色 道路の凍結もなし・・・久しぶりです
出勤の際も・・・雪の影響-道路凍結の影響も-なく 順調に出社
日中は・・・日差しが-暖かさを呼び込んでいるような
少しずつ・・・寒さが緩んだのか それとも・・・ひと時の暖かさか
「梅一輪-一輪ほどの暖かさ」有名な・・・うたです そんな-暖かさ待ちどうしい
1月29日・・・おじさんには-楽しみな日です
思い出おでんの味食堂が発売されていまして 2か月に1度の発売
この中で・・・好きな作品が「宮沢賢治の食卓」です-これはBSで去年-放映され
2017年度の直木賞が「銀河鉄道の父」-これはおじさんが読みたい本です-わ
本題に戻しまして・・・グル漫/コミックなつかしい味・・・などなど
このコミックに出てくる-世界観が おじさんにはよくわかりまして-なつかしい
今月号は・・・熱々の幸福-と銘打ちまして・・・おでんなど熱々がおいしいものを
     うめだより きたかぜにのせ においたつ
まだまだ・・・寒い日が続きますから おでん/鍋物がおいしい季節
さてさて・・・おじさんちの晩御飯は・・・なにかな

2018年1月28日日曜日

今年の寒さ/花便り-遠し( ^ω^)・・・v/0-0:\w

朝から日差しなし -4度とか・・・寒いはずです
日中も日差しがなく-曇り空 当然・・・温度は上がらず-寒い
予報では・・・夕方から また-雪が降るとか・・・とにかく-寒い一日に
去年の1月は・・・中ごろに雪が降りましたが
それ以降は・・・暖かい日が-続いたのでは・・・と思う
去年-1月29日の写真には・・・梅のつぼみが-ふくらみ始める
今年は・・・まだ-梅のつぼみの話題もないのでは・・・ないですが
まだまだ・・・この寒さが続くみたいで 梅のほころびは-いつごろでしょうか
おじさんも・・・今日は仕事が休みでも・・・
お友達と日差しぶりの「珈琲ブレイク」をして すぐに帰宅
曇り空・・・こんな寒い日に-ウロウロはしたくないですから
   ゆきだより うめだよりには はやいかな
白いものが-パラパラと降り始めました
明日の朝は・・・凍結 それとも 積雪か・・・どちらにしても-大変です

2018年1月27日土曜日

裏道の残り雪/足とられ( ^ω^)・・・m/0-0;\m

今日も朝から-寒い日に 雪は降らねども・・・車のフロントガラスに-霜が
昨日より・・・日中の温度は-上がります そんな言葉に惑わされて
風か・・・冷たい風か 風か・・・強い風か 昨日同様に・・・吹き荒れました
日差しが出て-温度が上がっても 風が吹くだけで・・・体感的には-寒くなり
昨日/今日の日差しで かなり-雪も溶けたのでは ないかな
人間様は・・・風が吹いて-寒い/寒いといっても 
地上に降り注ぐ-光と暖かさは すごいんですね・・・雪を溶かすんですから
人工的に溶かそうとすれば・・・どれくらいの-エネルギーが必要なんですかね
太陽の日差し/光は・・・それくらいの-力があるてことですかね
国道/県道などは・・・車が頻繁に走るのと/日があたるので-溶けるのも 早い
裏道は・・・まだまだ・・・熔けきってない 踏み固められて-アイスバーン状態の雪が
おじさんも・・・国道/県道を走るときには 気にならないものの
裏道を走るときには・・・スピードを落として 注意しながらの走行を心がけてます
   うらみちの ざんせつよごし はしりゆく
さて・・・明日も-今日以上に寒いみたいですから 朝の凍結には-注意かな

2018年1月26日金曜日

雪の朝-毎度・毎度/渋滞のなか( ^ω^)・・・m/0-0;\m

♬雪は夜更け過ぎに-降り始めるのだろう・・・(^^♪
朝-目を覚ますと 昨日同様に・・・雪が 道路に降り積もっています
寒い朝になりました・・・昨日同様に そのためか・・・パサパサの雪
朝早くから・・・車に踏み固められた-雪が アイスバーン状態に(今回もオーバーな)
朝8時過ぎに家を出で・・・会社がある-各務原-に着いたのが・・・10時ごろ
1時間半以上・・・車の中で辛抱強く 待ってました
先日の新潟のJR線の-雪のための停車時間に比べれば-何を言っての-かな
久しぶりの凍結した道路の運転・・・最初-緊張しました
発進時のタイミング/ブレーキを踏むタイミング・・・緊張しながらの-運転
安全な場所で・・・発進の時 少しアクセルをふかし気味にして-横滑りの体感
これまた・・・後方の安全を確認して 凍結したところでの-少し強めのブレーキ
横滑りの・・・体感をしてきました これも-とっさの時の予行演習かな・・・ですわ
    ゆきげしき たまにはいいが まいにちで
今日も昨日同様に・・・冷たく強い風か-吹き荒れました
日差しが出たおかげで・・・大きな道路は 雪も溶けて-順調にはしれます
が・・・裏道は日陰が多いぶん 溶けるのが遅く かなり危険な状態に
明日の朝も・・・心配が-また-増えるかも( ^ω^)・・・

2018年1月25日木曜日

雪の朝-静かな/時流れ( ^ω^)・・・v/0-0;\m

昨日から降りだした-雪が 今朝は4cmくらいの積雪に
温度か・・・かなり下がったか サラサラの積雪に-道も凍結して ツルツル
そんな・・・積雪/道路凍結をみこんでの休日に-しました
駐車場に車を取りに行くまでの道路が 凍結してツルツル状態
中学生が・・・面白がって 凍結した道路を滑りながらの登校-危ない-ネ
車の上に乗った雪を 専用の雪かき棒で とるのですが-サラサラで取りやすいよ
雪に湿り気があまりないので・・・取りやすい/取りやすい-ですが
取り除く雪が・・・風でおじさんのほうに-飛んできます
風向きと反対のほうで・・・取り除いていたのですが 軽いので-飛んでくるのか
何年に一度の・・・寒気団とか 昨日ほどの強風ではないけども-今日も風か
雪の降るときとか/降った後は 少しは暖かいとか-言いますが 
そんなことは・・・ない/ない とにかく寒い日ら
それでも・・・日差しがあたる-道路/庭などは 溶けるのが早かったのでは
用事で出かけましたが・・・道路は日陰は溶けにくいですが
日差しのあたるところは・・・かなり溶けてましたね
   ふゆひざし ゆきをとかして したりがお
今晩の天気予報は・・・何事もなく すぎてほしていですが
明日の朝の・・・通勤時間 さてさて・・・凍結はあるのやら

2018年1月24日水曜日

おじさん-大変です/雪です( ^ω^)・・・v/0-0:\m

朝の日差しに-暖かい-かなと錯覚を 昨日同様に・・・冷たい強風が
昨日以上に・・・風は強かったのでは 車から-降りた時の-寒さよ
とにかく・・・寒い日になりました 今日こそ-厚着をしての-仕事です-わ
昼前は・・・強風が吹き荒れていましたが 日差しがあるぶん-ホッとする-ときが
2時過ぎくらいから・・・雪が本格的に降りはじめ
ときおり・・・車を走らせているときに 前/左右の遠くが見えない時が
そんな時は・・・皆さん 車のスピードを一気に落としての走行です
マァ・・・おじさんも それに沿ってのスピードで走っていきましたが
ある意味・・・土砂降りより-雪で前が見えないことの-ほうが怖いかな
会社から・・・おじさんちまで 帰る途中には-川を二つ渡ります
おじさんの実感・・・川を一つ渡るだけでも 雪の量は-大きく変わります
降る量と言うべきかな・・・とにかく・・・降り方が-変わるので 当然-量も増える
明日は・・・ここらから 川を二つ渡ると・・・雪の積もりかたが-ちがうんでしょうね
そんな光景をみて おじさんは・・・また・・・がっくりする
   ふりつもる ゆきをしずかに さけかわす
今日の降りよりも・・・明日の朝が 心配なおじさんです

2018年1月23日火曜日

風強し-風花/散りはじめ( ^ω^)・・・/0-0;\

雪は降らねども 曇り空-ときおりの-小雨
そして・・・強風 とにかく・・・強い風でした それにくわえ・・・冷たい/寒い
朝は・・・いつもの時間に 家を出ても 何の障害もなく・・・順調に
出勤時は・・・日差しも-それなりに・・・あたったのですが
昼前くらいからの・・・小雨が降りだし 風も・・・徐々に強くなりはじめ
軽トラのドアを慎重に開けないと 風で一気にドアを開けてしまう状態に
移動時も・・・軽トラの「幌」が強風で・・・パタパタ-と
お地蔵さん-も-強風と寒さで・・・毛糸の帽子着用しての-冬支度
おじさんも・・・いつもは-仕事の時は 毛糸の帽子ですが
今日は・・・普通のと言うか-夏用のメッシュのキャップ-をかぶっての仕事に
キャップ帽て・・・とっても便利かも 日差しを遮るときには深めにかぶって-日よけに
夏場なんかは・・・頭より-首筋の日よけに ツバを後ろに回して-着用
と・・・いろいろと便利なんですが この時期には・・・寒いかもしれませんね
     かぜにのり ふるゆくゆきに とまどいて
明日は雪が日中も降るようなことを 天気予報で言ってましたが
そうなると・・・明日の帽子は ニット帽かな・・・あと・・・ネックウォーマーかな???

2018年1月22日月曜日

降る雨も-雪へと/かわるかな( ^ω^)・・・/0-0;\

朝の天気予報で-昼頃から 雨か雪が降るとか-雨でしたが
雨の降りだしまでは-そんなに寒さを感じることもなく いつものごとく-外仕事
雨が降りだし初めに-少しずつ寒くなりはじめ
雨が-本降りになるころには 一気に寒くなったような
車から出て 深呼吸/小走りに作業をする際に 吐く息の白さよ
雨が冷たい-厚着をして-手袋をしても 手の先が冷たい-よ
2016年1月20日-雪が降り 関市内では積雪がありました
去年の1月14日にも-雪がふりましたが 2016年のほうが-多かったかな
寒に入ってますから-寒いのはあたりまえ-なんでしょうけども
3月くらいの温度の時もあり と-言って 雪が降るような寒い時も-あり
身体をどちらの温度に-合わせるか この時期は-つらいところでは
ふゆびえの かぜもつめたき はくいきよ
昼頃から-降り出した雨も 本降りになり
夕方近くからは-みぞれもまじる 雨模様に
♪雨は夜更け過ぎに♬雪へと替わる・・・♬-かな 明日の朝が心配です

2018年1月21日日曜日

寒の空-風強く/日差しなし( ^ω^)・・・v/0-0;\

今日も-場所によっては・・・強い風か吹く一日でした
天気のほうも・・・はっきりしない日で 晴れと曇りの繰り返しを・・・??
雨と雪の心配は・・・ないけども 吹く風をかわすには-日差しが欲しいです
本巣市-揖斐川付近の・・・工場に-セメント工場かな
もともと・・・樽見鉄道は国鉄所有の鉄道で-セメントなどの運搬に使われていたとか
そんな・・・工場に 本巣市のキャラクター-もとまるくんが-描かれています
四日市のコンビナートなどは・・・ある一部のマニアには・・・人気とか
おじさんも・・・結構 好きで・・・時々-写真の素材にしてます
今回は・・・そんなコンビナート風工場に 地元のキャラのコラボです
たまには・・・こんな写真も-楽しいで-は
     ふゆひざし けむりたなびく そらのいろ
寒に入ったとか・・・寒いはずです 北の町では・・・雪模様とか
ここらは・・・明日は雨模様とか そして・・・もう少しすると-雪模様かな
北風の冷たい時期が・・・まだまだ・・・続きます 精一杯-生きますか

2018年1月20日土曜日

日向ぼっこ-するには/寒すぎて( ^ω^)・・・m/._.;\m

朝の天気予報では 晴れのちくもり 3月くらいの気温とか・・・???
晴れたり-曇ったり 日差しはあり・・・夕方くらいから曇りはじめ
たぶん・・・温度は10度を超えたのでは??? 場所によっては-風か強くて
風か強かったですね・・・マァ-場所によっては-でしょうが
その風も・・・冷たかったですね 日差しがありでも-風が吹くぶん・・・寒さが
日差しがあるぶん・・・車での移動中は-車内はヒーターを入れなくても-ヨシ
外仕事のつらいところは・・・車の乗り降り-ですかね
冬は・・・暖かい車内から-寒い車外に 夏は・・・涼しい車内から-暑い車外-へ
今日なんかは・・・そのつらいところが・・・じゅうぶんに 堪能してしまいました
今日なんか・・・日向ぼっこをしていると 風邪をひくかな
そんな・・・かわいらしい 石像を見つけてきました 小坊主か-な
はやく・・・日向ぼっこが-できる暖かさに-ならないかな 風はいらない-よ 
     ふゆひざし かぜをさけての ひとやすみ
今日から-また-寒くなりはじめまし 温かいものが・・・おいしい季節は-まだまだ

2018年1月19日金曜日

春の陽気/仕事も遊びも( ^ω^)・・・v/0-0;\v

昨日の同様の・・・晴れ間と日差し 同じく・・・風もあります
天気予報の解説の中で・・・4月/3月の陽気 まるだ・・・春のようですが
そんな・・・解説を聞きますが・・・?? 10度を超えて-暖かくなれば-春の陽気
なにをめあすにしての・・・話かよくわかりませんが
とにかく・・・昨日/今日と-暖かい日になりました 吹く風も暖かめ
来週からは・・・天気予報風に言えば 冬の陽気に-逆戻りですか
暖かさに誘われて・・・昨日 ブラブラと三歩を兼ねた-ドライブに
揖斐郡大野町の神社の境内で・・・たぶん・・・さざれ石ではと思われる 石が
これも・・・春のような-陽気にさそわれて・・・お出かけ-したかいが
     ふゆひざし ふくかぜやさし いまだけは
場所によっては・・・吹く風は強めのところも
それにしても・・・暖かい日でした 窓を開けて走るか/閉めて走るか
薄手のジャンパーを脱ぐか-そのまま-着て仕事をするか
春のような陽気で・・・いろいろと-悩んで一日でした

2018年1月18日木曜日

猿が手を出す/知恵をだす( ^ω^)・・・v/0-0;\

雨も上がり…日差しも出始め-温度も14度近くまで…上がるとか
昨日の夜/今日の朝の天気予報でも…言ってましたが
三重県/愛知県の海沿いは…風か吹くとか 強風注意報も-出てましたが
おじさんちの方では…強い風か吹くようなことは-言ってなかったような
昼前くらいから…風か吹き始めましたね 天気のほうも-雲が多めで
風か吹いたためか…小寒い-ような
マァ…おじさん-今日は休みになりました そのてん…安心かな-何が
家の中で…ぶらぶらするのも-つまらない-し と言うことで
なにか…おもしろ風景はないかと いつものごとく…ぶらぶらと
ありました…猿を捕獲するための罠 その名も「はこわな」-ジャジャ
これは…初めて見ました 猿がえさを取るために-罠の中に
えさをマンマンと取って いざ…網を登って-外へ 途中に返しがありますから
さるくん…その返しを登れなくて-御用に ナイスな仕掛けです
    さるちえと ひとのしょうぶ ここにあり
正月すぎて…のんびりすごす おじさん-か

2018年1月17日水曜日

合羽-長靴/外仕事の必需品なれど( ^ω^)・・・/0-0;\

昨日の天気予報では・・・朝から雨とか そんなことを-言っていたみたいですが
朝起き・・・雨の降り出しに気が付き 初めて-昨日の天気予報を聞きまして
今日一日中・・・降るとか 心が憂鬱に( ^ω^)・・・
長靴を履いて/合羽をきて・・・動くのが-辛いんですわ
今日も・・・結構-辛い作業に・・・歩きづらい
昨日訪ねた・・・揖斐川町のお茶畑は-雪が残る・・・冬景色に
今日は・・・揖斐川町は 雨でしょうね・・・雨が雪を溶かしてくれるか-な
昨日⋰今日と暖かい日になりました やっぱり・・・こんな日は合羽を着るのが-辛い
着ていても・・・汗で蒸れはしないものの この頃-合羽/長靴が 重たく感じます
明日とは・・・晴れるとか 今日以上に-温度も上がるとか-言ってますね
合羽と長靴を着装しないだけ・・・心-ウキウキ-かな
   ひざしなく あめふるなかを どすどすと

2018年1月16日火曜日

古の場所を/廻りて( ^ω^)・・・v/0-0;\v

朝の天気予報通りに…気持ちよく晴れ 温度もそれにつれての上昇
おじさん…仕事も休みと言うことで 家の中でグタグタするのはもったいない
今年の趣味/楽しみは…ダムカード・マンホールカードと…山城/陣屋跡めぐり
今回…2回目の山城探訪へ 揖斐郡/本巣郡を回ってきました
と言っても…平坦なところをグルグルですが
さすがに…山の中まではいきませんよ 雪が積もってるし-危ないですから
揖斐郡揖斐川にあった…北方城 今は…公園になってますが
なでかしら…ここも 山の上にあります…城跡ですが
頂上は城山公園なっていて…登り口に案内看板 頂上から揖斐川町を望む
山城/陣屋跡をめぐるのは…たいへんかな
実際に築城されている場所/案内看板-建物が残っている…陣屋跡
次回からは…そんな場所を主にして…「城跡/陣屋跡」探訪を
資料を見ながら…回ることで 知らなかったことが-見えてくるような
地元でも…知らないこと-知らない場所のおおさよ
   やまじろを たずねしばしょに ふゆひざし
今日は暖かな日でした 風もなく…穏やかな冬日差しが
車での移動中…ヒーターを切ったり 窓を開けたりと-温度調整-忙しく