2016年9月30日金曜日

季節の便り/今年も-また・・・\(^o^;)/

季節の訪れ・・・昨日雨が上がりから 朝夕が一気に涼しくなり始め 今朝などは 窓を開けると肌寒さを感じた・・・日になりました-が さすがに・・・日中はまだまだ 夏の面影を残すような残暑に・・・それでも-吹く風に秋の気配を 感じるこの頃です
今日で-9月も終わり・・・最後の日くらい 雨模様ではなく 秋晴れ-とまで行かないものの 青空が見え隠れ 雨の心配もなく・・・やっと・・・夏から秋に 
明日は・・・はや・・・雨模様とか 台風18号が日本に近づきつつあり その影響が-来週の初め頃から出るとか/でないとか 今年は台風のあたり年ですかね 晴れ間は・・・何時見られますことやら 台風一過を期待しますか・・・
バイトも休みということで・・・新しい相棒を連れての・・・お三歩に-晴れているけども-ね 雲が多くて・・・青空が雲の隙間から 日差し浴びながら・・・おじ三歩
      ひさしぶり まぶしきひだし めをほそめ

2016年9月29日木曜日

雨の日は/昔に戻って-何をする・・・\(^o^;)/

雨が続きますね・・・それも-朝方に土砂降りの雨が ここ数日続いたのでは おじさんがバイトに出勤する時間帯(8時すぎ)には 若干の小降りにな始め・・・ 
仕事中の雨は仕方ないですが-雨は何とか・・・朝方の土砂降りで-打ち止めかな 
7時過ぎには雨もパラパラ程度の小雨に-仕事(10時過ぎ)を始めた頃には 雨も上がり 雲の隙間から青空が見え/隠れしていましたが・・・曇り空ながら 雨も上がりましたが 「蒸し暑い」-雨上がりの「蒸し暑さ」には おじさん/辛いものがありますね
昼からは・・・風が吹き始め・・・その風に涼しさが-今晩は 涼しく寝られるかな
久しぶりに・・・アマドンでプラモを購入-と言っても プラモがどうしてもほしくて-買った訳ではないですが・・・目的のものを買って-2000円以上ならば 送料無料になるということですから 手ごろの値段のものを選びまして 買ったのですが 後で調べると・・・プラモ形式で-自分で塗装/組み立て・・・との事 久しぶりに/プラモもと楽しい時間を-作りましたが もう少し大きな・・・模型を買って/作ってみますか-秋の夜長に 
     たのしみも じかんもつくる もけいだよ

2016年9月28日水曜日

大根・きゅうり・白菜/いま高騰・・・\(._.;)/

今日は朝から・・・雨なり・・・ときおり-雨が止んだり/雲の隙間から青空が覗いたりと 何時ものごとく 忙しく・・・天候が変化しました・・・9月終りだと言うのにね
何時もの この時期は こんなに雨が降ったかな 去年はもっと 晴れ間が多かったような気がしますが 台風も今年は多いような これからが心配かな
この雨の影響で・・・野菜が高騰しています・・・おじさんも買い物に行っていて・・・野菜の値段を見るのですが-高いですね 大根1/2で130円くらい・・・1本-高いところで180円ですからね そんな中・・・一日おきに「大根おろし」を食べています 1/3で80円前後・・・これを二回に分けて 「大根おろし」を・・・「大根おろし」とくれば-ジャッコですよね おじさんはシラスより 大きめで固めのジャッコを使ってます・・・最後のシメニ・・・「大根おろし」と汁をご飯にかけて サラサラと食べるのが美味しいんですが・・・このまま-こんな天気が続くと 大根が今以上に高騰して 食べられなくなるのでは・・・そんな事を心配している・・・おじさんです さてさて・・・明日の天気は・・・???
雨が続くものですから・・・うちの「熊の天使君」すねて・・・横になってます 晴れて青空が出たら 何処かに連れて行くつもりですが・・・さてさて・・・何時になるやら
    あめやまず あおぞらみたい あきのひに

2016年9月27日火曜日

晴れから曇り/廻り舞台に-目を回し・・・\(^o^;)/

晴れたり曇ったりが・・・交互に 今年の秋の初めは・・・長雨-台風とで 水の被害が多く出ました 本格的な台風シーズンに 迷走台風が・・・クルカナ・・・テカ
昨日が曇り空でしたから-所に寄っては雨が降ったとか-今日は朝から晴天に・・・
突然の休みという事で・・・野暮用が 車を運転していても 暑い/暑い-それに「蒸し暑い」ですからね・・・まだまだ 「エアコン」は必需品ですわな
暑い/暑い・・・と言っていても 季節は確実に 主役の座を-夏から秋に 夏の役者たちは-舞台の隅でウロウロとしていますが 秋の役者たちが-花を競いだしています
昼前の晴天は・・・静かに舞台の上手から下手への移動を・・・それでも 秋の役者たちは 綺麗に咲き誇っています・・・今しばらく 舞台を沸かすでしょうが もうすでに-別の役者たちが 舞台裏で準備を始めています さてさて-次の役者は・・・???
     ぶたいうら こすもすのつぎ だれがいく

2016年9月26日月曜日

雨が止み/心はうつろなり・・・m(._.;)m

曇り空・・・やはり 今日も明け方近くは-雨が降ったみたいだし-雨が上がったのはいいのですが・・・やはり曇り ときおり/日差しはあるものの・・・やはり-曇り空 
中途半端に・・・晴れたり/曇ったり-「蒸し暑く」なり始め これまた-中途半端に「エアコン」を効かせたり-窓を全開にしたりして 何とか 暑さから逃れるのに精一杯に
それならば・・・「エアコン」を効かせて 走ればいいのですが そうすると・・・涼しすぎるし-デ 結局/窓を全開にして「エアコン」を効かせて 走りましたが・・・これ-考えると・・・非常に無駄な走りをした-おじさんです<これは これで気持ちいいかな!?>
 
雨が降りそうで-降らずに済んだ日は・・・なんとなく 得をしたような-それでいて-心がすこし沈む気がする・・・そんな日に 明日はどんな天気になるのやら
      あめがやみ こころしずみし あきのひか

2016年9月25日日曜日

日差しなつかし/あめあがり・・・\(^o^;)/

久々の青天・・・こんなにも太陽が出ているだけで・・・明るく/暑いものなのですね-そんなことも すっかり忘れていたおじさんです・・・まだまだ 本来の秋晴れとは言えませんが 昨日まで雨と曇り空からすれば/青天・・・明日から-また天気は下り坂・・・
久しぶりの晴れ間を楽しむために・・・僕たち-お三歩です 新しい友達も一緒に出かけました・・・名前は・・・ ちょっとお澄まし・・・熊の天使くんです
     ひるはれま ひさしくわすれた あつさか

2016年9月24日土曜日

今日も雨模様/おじさん仕事です・・・\(^o^;)/

朝の晴れ間に・・・スッカリだまされましたね・・・家を出るときは-曇り空なれど-今日の朝は・・・肌寒さを感じましたが-皆さんは-大丈夫でしたか・・・
仕事の関係で・・・早めに家を出まして・・・と言っても 7時前ですから 以前のおじさんの朝出る時間に比べれば・・・楽なものですが 
曇り空なれど・・・窓を全開しにして 走っていると 入ってくる風が-冷たさを増し始めていました・・・ネ 8時くらいに会社を出る頃には・・・日差しが 久しぶりの晴れ間と 喜んだのもつかの間・・・で 徐々に曇り空に・・・日差しが一気に隠れたような・・・後は 何時雨が降り出すか・・・それが心配でしたが やはり・・・降りだしましたね 3時ごろ関にいましたが 土砂降りと/小雨の所が まばらに点在している・・・そんな感じでしたが 5時前には何とか・・・雨も小降りになり始め・・・会社に帰るころには・・・雨も止みました・・・が 明日も・・・まだまだ・・・こんな天気が 続くのでしょうか・・・ネ 憂鬱なり・・・秋晴れが見たいですね この時期「運動会」のシーズンですが
雨が心配なときは・・・室内の楽しい時間の使い方・・・考えます まずは休みを・・・
    雨だって・・・いいじゃない 濡れた服は乾かせば・・・済むんだから

2016年9月23日金曜日

病は気から/虫歯から・・・\(^o^;)/

曇りのち 少しの日差しのち  久しぶりに日差しを見たような すぐに 何時もの曇り空に戻りましたが が降らない日中・・・こんなことも久しぶりのことでは
おじさん・・・本日は休み・・・と言っても 「歯医者」さんに行く為に 休んだのですが 何時も行く近所のお医者さんの場合は・・・予約がないので 朝一に出かけ 診察/投薬を済ませても 10時くらいには 全て終了・・・それ以降は 何処何処へ行こうかな あれをしょうかな・・・なんて言う・・・計画などが立てやすいのですが
歯医者」さんは 完全予約制で・・・自分の都合の良い日で 予約を取ろうとすると 一発で決まらないことが多いですね もし 都合よく有ったとしても 時間が遅いとか・・・ですから おじさんは 自分の都合のよい日ではなく 空いている日に予約を入れるようにしてます それでも 時間帯が12時過ぎることが多いですが 
仕事自体が フリーの状態ですから 返って「歯医者」さんの空いている曜日/時間帯に合わせたほうが・・・いいかも そうすれば 仕事を休みやすいと言う・・・事になりますから これも 以前の時間に追われた仕事では出来ないことですが・・・そんな風にして おじさんもノンビリスローライフを楽しみたいと思います
台風前後の雨で・・・長良川の水の多さよ-「鵜飼い」も・・・水が引くまで出来ないかもしれませんね 穏やかな-清流に戻るには 少し時間が・・・かかるかも
おじさんの「歯医者」さん・・・通いも まだまだ-時間がかかりそうですが
     もとどおり いくにはじかん ひつようよ

2016年9月22日木曜日

天気予報/どこの地域で・・・m(._.;)m

今日も朝から-雨模様-秋雨前線が活発なんでしょうが・・・そんな降らなくても いいような気がしますが おじさん・・・今日の仕事は-今渡/美濃加茂方面へ-おじさンちの方の「美濃地方」の天気予報ではなくて 「東濃地方」の天気予報ですかね 
けっこう・・・天気予報を見るときに-例えば 木曽川町は愛知県の天気予報区域なんですが 岐阜県美濃地方で見たほうが 当たる確立が高いとか・・・そんな事を-地元の人に聞いたことがありますが 岐阜県内でも そんなことがあるのでは・・・特に川を越えるだけ/山を越えるだけで・・・天気がガラッと変わりますから 仕事の時は要注意
さすがに「東濃地方」・・・止むことなく-降り続きましたね・・・時折-小降りになるものの 長靴/合羽は「着ていて」よかったと-ねと つい そんな事を思う-おじさんです
      あめふられ ぬれるよりまし あまぐきる

2016年9月21日水曜日

たいふういっか!!!/台風一家???・・・m(._.;)m

パラパラと小雨が降ったり/止んだり・・・ハッキリしない天気です
台風16号は もったいぶらせながら-日本列島を縦断・・・??? 九州/四国/紀伊半島⇒東海地方の太平洋側を通り・・・知らぬ間になくなってしまいましたが・・・台風の去った後は「台風一過」で青空が見えたりするのですが 東海地方は前線の影響で・・・ハッキリしない天気が続きますが 今週中は雨が降ったり止んだりかな
台風一過』・・・台風が通り過ぎたあと 空が晴れ渡り天気になること・・・
20代の頃まで・・・『台風一過』を「台風一家」と勘違いしていました・・・台風て-家族で来るの 通り過ぎて なぜ 「台風一家」が通り過ぎたあと 晴れ渡るのか 「台風一家」のお父さんが雨お母さんが風を あとは子どもかな・・・ナントことを・・・20代のころまで真剣に考えていた・・・おじさんで 「台風」の家族が去った後に晴れ間がでると 思い込んでいましたが 今考えると・・・おじさん-かなり天然の要素あり・・・ですわ 結構・・・耳で聞いて 意味不明なものが 沢山あるかも
台風が過ぎ去ったあとは・・・こんな天気を期待したのですが・・・ダメみたいです・・・今回は「台風一家」のお父さんが・・・居座っているかもしれませんね
    たいふうが すぎさるときに わすれもの

2016年9月20日火曜日

台風接近/おじさん仕事・・・\(^o^;)/

朝から・・・時折 激しいが降り出したり 小降りになったりと・・・忙しい-台風接近の朝です 朝の間は・・・の影響もなく・・・だけでしたが・・・台風の接近と同じくして・・・かだんだんと強くなり始めましたね 時に その時間帯は おじさん-外での仕事でしたから 雨と時折吹くに・・・フラフラ-土砂降りの雨に-ベッチヤベッタ
       ちよっと・・・『おじさん/写真館』-今日の数枚・・・彼岸の入り
今日も「熊のパー君」が「彼岸花」の中で・・・楽しいそうに・・・
     かぜふいて はげしくあめが たいふうか

2016年9月19日月曜日

ヨチヨチ歩き/始めました・・・\(^0^;)/

本日も台風秋雨前線の影響で・・・朝からハッキリしない天気が-雨が降ったかと思うと/薄日が・・・所により そんな天気用語がピッタリの日ですね
時折の薄日を頼りに・・・本日は休みという事で・・・「元気おじさん」-「熊のパー君」で お出かけですわ・・・今日から-「熊のパー君」初登場・・・これは「元気おじさん」の提案をもらいました・・・そう言えば-自分は海外とか国内旅行が行けない 人に代わって その人の「分身」であるぬいぐるみを持って 各地で写真を撮る・・・おじさんもね
  「熊のパー君」・・・お花と始めての記念写真-嬉しそうですね
丘の上・・・彼岸の花 今が見頃の「彼岸花」-曼珠沙華ハミズハナミズ(葉見ず・花見ず)・ユウレイバナ(幽霊花)の別名が・・・と木登りおじさん-名前募集中
     あかいはな さいたさいたよ ひがんばな

2016年9月18日日曜日

雨ばかり/日差しなつかし・・・m(^_^;)m

朝から雨模様・・・時折-が鳴ったりで-大変な朝になりましたが おじさんが出かける頃(8時過ぎ)には-小降りになり始め 岐阜メモリアル周辺では もパラパラ程度の小雨になり始め 薄日が差し始めたりして・・・それでも・・・走っているとフロンとガラスに雨粒が当たり ワイパーの出番がありましたが・・・昼過ぎには時折-が強く降り出したり/小降りになったり・・・合羽を着た事はいいのですが に濡れて服が濡れるのではなく・・・合羽の中が蒸れて-服が濡れてしまう事も・・・と言って・・・合羽を着ないと それ以上に濡れるしね 台風の影響で・・・明日もが-降るみた
この雨の影響で-野菜が高騰しているとか・・・『かいわれ大根の日』・・・日本かいわれ協会(日本スプラウス協会)が1985年9月会合で 無農薬の健康野菜である貝割大根にもっと親しんでもらあうと制定9月この日を制定した会合が行われた月で 18下に1貝割大根形になることから 雨とか天候に関係なく・・・栽培されますから-価格も安定して 素材としては 生で食べられるのが・・・いいかな 手巻き寿司とかに使われてますね  おじさんはサラダかな・・・
   ちょっと・・・『おじさん写真館』-今日の数枚・・・そこを抜けると
      雨の日は・・・長いトンネルを抜けると
     小人達達が庭の手入れ・・・イエイエ おじさん建ちの作業風景
    そんな庭を抜けると・・・花の塔が・・・
     あもぐもが ぬければひざし まぶしなり