2016年1月2日土曜日

新しい年になっても\(^_^)/騒がしく「おじ三歩」<^o^>y

昨日と同じ様に 日差しが でも寒い朝でした 今日は「元気おじさん」と初ドライブに・・・前日まで何処に行こうかと悩みましたがね 何時もの事ながら目的地は有ってないようなもの 思いつきで北へ南へ はたまた東へ西へと気ままな二人旅でござんす・・・とばかりに成り行きに任せまして・・・出発ですわな・・・q^o^p
            ↑水鳥公園の施設の人に聞いた 人工池に集う「コハクチヨウ」
まずは「湖北みずどりステーション」へ 以前 おじさんが「バス釣り」をしていた頃 数回この前を通った事がありますが この施設に入ったのは 今回初めてですわな 「水鳥」とか「鳥」には若干の興味はありましたが 雪が降ったり湖面を駆け抜ける 冷たい風をまともに受けながら「水鳥」撮ろうと言う・・・見て綺麗だな/いいなと思う程度でしたからね 今回初めて訪れましたわな 多分1人ならば入らなかったと思いますが
    コハクチョウは 悲しからずや 湖の青 空の青にも そまず漂う 
1573年(天正元年)に羽柴秀吉(後の豊臣秀吉)が浅井長政攻めの攻で織田信長から浅井氏の旧領を拝領した際に当時今浜(いまはま)と呼ばれていたこの地を信長の名から一字拝領し長浜に改名した 小谷城で使われていた資材や あらかじめ 竹生島に密かに隠されていた材木などを見つけ出し それらを使用して築城を開始した↑
残念ながら 今回は正月2日目「長浜城歴史博物館」は改装工事のため 12月から2月まで閉館してましたわな 残念でした・・・と言う事で 滋賀県は長浜周辺に行ってきました 何時もの事ながら 騒がしいさ満点の「初おじ三歩」ですわ・・・d^o^y

0 件のコメント:

コメントを投稿