2019年8月31日土曜日

月終わり-はや/残り4カ月( ^ω^)・・・g\(*Y*)/fr

秋雨前線が--少しずつ 太平洋側に向かうごとに--秋らしく
朝の晴れ間も--昼過ぎころから 曇り始めた--8月最後の日です
2019(令和元)年   8月9日--羽島/ひまわり畑で
暑かったですね/毎年--8月でも 何処かに出かけるのですが
ことの夏は--どこかに出かける気にもならないほどの 暑さで--でした
令和元年--8月も今日で終了ですが 仕事と買い物以外に--外出は控えめに
明日から9月ですが あまり変化もなく--毎日が過ぎていくかも
できれば--あまり変化もなく 毎日が過ごせれれば--ヨシとしますか
あとは--い頃から涼しくなるかも おおきな--問題ですよね
先日--自分の部屋の窓を開け ウトウトしている時に--下の方からコウロギが
思わず--エェェェ まだまだ--暑いのに コウロギの鳴き声が
おじさん-ケッコウ/単純ですから 鳴き声が聞こえ始めて--秋ですわな/ナンテ
先日-秋の代表的な-さかな 生さんまを大根おろしで--食べました
今年のサンマは--例年に比べても かなり--高くなったとか
専門家に言わせると--毎年 海流の関係もあるので--その年によって--は 
採れる時期と場所の変化もあるとか サンマはこれからです--わな
  しゅんのもの はやいものがち たべてよね

2019年8月30日金曜日

行く月も-はや/4か月に( ^ω^)・・・g\(*U*)/fr

秋雨前線が--日本列島に居座るように--九州から東北まで伸びています
そのために--九州の大雨があり/洪水の被害が拡大したとか
去年/今年の梅雨時にも--九州地方に大雨による/洪水が発生しました
天気予報によると--この秋雨前線は 台風の影響とか
直接的に--台風が上陸して 被害が出たのではなく--南の台風の影響とか
それにしても--梅雨時と同じような 蒸し暑さが--続きます
2018(平成)年  8月のある日に--道の駅/平成
平成から令和の年号になって--4か月に
最初--年号が変わって 初めて--使用したときの戸惑いも-いまはなく
仕事で--市役所に行く用事か 結構ありまして-当然 その時に-年号表記ですから
書類には-まだ-平成と書かれているものがありますから
その-平成に線をいれ 新たに--令和と書くのですが 
なれてない頃は--あれ 年号はなに-と 令和が出てこなかったことも
いまは-書類に令和の年号が入っているものが--多く助かります
それと-はじめに 戸惑ったのが--令和のあと 今年の場合は--1年と書くか
それとも--令和元年とかくのか それが--ちょっと戸惑いましたが
令和元年でも令和1年でも--どちらでも/いいとのことで
おじさんは--なんとなくと言うか
〇〇元年--なんて書くことは 多分-もうないのでは おじさんが生きているうちは
おかげさんで--平成/令和--二つの元年をかくことが出来ました
さてさて--令和は何年 続くか--いつまでも日本の繁栄を祝います
   あめのおと ときおりのかぜ あきのこえ

2019年8月29日木曜日

8月も-残り僅か/日を数え( ^ω^)・・・!!\(*U*)/fr

大雨/洪水警報が-出てからの雨で
まるで--梅雨空みたいに それに--湿度の高いこと 朝でも70%越え
そんな--湿気の多さが 一日中--ここらへんをただよっています
さすがに--蒸し暑い それと--出なくても--いいのに 日差しも出る一日に
8月も--残すところ あと--2日ばかりで--9月ですね
9月に入ったからと言って 一気に涼しくなることも--ありませんが
なんとなく--8月と言うよりも9月と言う方が すこしは--涼しい気分に
先日までの--秋らしさも 雨の影響で--天候もへんかしたのか
夏の終わりではなく--まだまだ--夏本番の様相を
今週は--こんな天気とか 雨も降ったり/止んだり--蒸し暑くなったり-と
それにしても--今年の8月は はっきりとした--青空が広がらない日が多く
抜けるような-青空 入道雲の広がりも--少なかったのでは ないですか-ね
もうすこし-もう少し 我慢して--9月になれば/9月になれば
なんかの歌の一節のように--9月になれば 晴れた日も続きます
    つきおわり なつぶりかえし あつさのなか

2019年8月28日水曜日

大雨-洪水/これから注意( ^ω^)・・・g\(*U*)/fr

雨ですね--昨日からの雨が 今日も降り続きます
九州のほうでは--大雨警報が--レベル4とか 自分の身を一番に考えて行動とか
今年の7月の大雨/洪水が発生したばかり--なのに 今年の天候は--不順
今晩あたりから--その雨雲の一部が ここらにもかかり始めるとか
雨のほうも--天気予報では 200mmごえとか--言ってましたが
そんななか--おじさん 今日は仕事はお休みに--なりましたが
とうぶん--こんな天気で 雨が続くようでは--明日仕事ならば 雨か
九州なみの--大雨が降るのではあれば ここらも--大変なことになりそうですが
いまのところ--そんな気配もなく 雨は降ったり/止んだりの繰り返しを
そらは--鉛色---あいもかわらずの雨模様が
おじさんは--雨で何処にも出かけずに 家でのんびりと--過ごします
借りてきたDVDをノンビリ見ています--もう少し--緊迫感がないと--ダメデスネ
「プーと大人になった僕」--熊のプーの物語ですが 
クリストファー・ロビンとエーカーの森に住む仲間たちとの物語
大人になることで--得るもの/失うもの どちらが多く/どちらが少なくて-すむのか
仕事に追われ--お金を得ることで 夢もいろいろなものも--得たような幻想が
そんな事では--得られない満足もあるんだ--ヨ そんな--物語
おじさん好みの--作品でした ウルウルするシーンも 有です/こんなことも😘👍
大雨/洪水の緊迫感の中で 緊迫感のない--おじさんの仕事休みです
  のんびりと すごすなかにも きんちょうが

2019年8月27日火曜日

夏終わり-長雨に/秋感じ( ^ω^)・・・g\(T_T)/fr

朝方の涼しさは--今日も続いています
今朝も--思わず 薄手の掛け布団にくるまるようにして--二度寝を
この頃--二度寝が多くなりました 朝-4時半くらいに目が覚め
"起きるまでに-あと2時間寝れる"と--二度寝を実行してます
二度寝をすると--起床時間に起きれなくて 寝坊すると--よく言いますが
おじさんは--おかげさんで そんな事もなく--起床時間の20分前くらいに目が覚め
あと--何分あるから もう少し--寝よ~と 少しすると--また目を開け-時間確認
それが--この頃の毎日の起床時間まで 布団の中での--ウダウダです
2019(令和元)年  8月24日--羽島での/ハスの状況
朝からの曇り空--天気予報では 夕方/夜にかけて--雨が降るとか
羽島周辺では--2時前くらいに 小雨が降りはじめましたが-すぐに止んで
そんな事の繰り返しを--していましたが まだまだ--降らないと安易な気持ちで
と--言うか 朝--会社を出るときに 作業の車に--合羽を積み忘れて
仕事が--終わるまで 雨の降りだしがなれば--いいな そんな-心配を
そんな心配を--よそに 各務原周辺での仕事時に--3時過ぎに--雨の降りだし
降り始めは--土砂降りからの入り ときおり--小降り 断続的に--雨降り
マァ--雨の降りだしの時も--それ以降も なんとか--雨に降られずにすみました
とうぶん--雨模様の日が続くとか 秋雨前線が日本列島の上を走っているとか
   ひさかたに ふるあめのおと あきかんじ
明日からの雨--南からの湿った空気 流れ込んで--蒸し暑くなるみたいです

2019年8月26日月曜日

朝晩の-涼しさ/これからヨ( ^ω^)・・・g\(^_^)/fr

今日も--朝方の涼しさ 夜中に開けていた--窓を朝方には 半分以上-閉めて
夜中に--足でけって 丸めた--掛け布団をあてて探し--くるまるおじさん
朝晩の温度と--日中の温度差のはげしさよ
数年前の8月末 大垣のひまわり畑にて-さかりすぎ
去年の8月のアルバムを見ていると アクティブに動き回っていたんですね
今年ほど--暑くはなかったのか それとも--1つ年を重ねると 
何処かに--行こうという 気力がなくなるのか--ナ
去年は--休みになると 何処かに飛び回っていたような 気がしますが
今年は--7月半ばくらいから パタと--でかけなくなったような
今日も--おじさん 仕事のほうは休みですが 
用事で出かけただけで--どこかに行こうかと 思いもせずに--のんびりと家の中
家の中で過ごしていても 今日はエアコンを入れなくても--いいことかな
窓を開け--窓際に扇風機をおいて その前で--のんびりと過ごす 昼下がり
無理して--暑い時に出かけるのではなく のんびりと過ごすのも-大切な夏です
   のぞかなり なつひざしさけ のんびりと

2019年8月25日日曜日

暑い日に-水分補給/足りてますか( ^ω^)・・・g\(~U*)/fr

昨夜から--朝にかけての 涼しさ/窓から入ってくる空気の寒さにびっくり
思わず--掛け布団にくるまりながらの 朝の転寝を
それにしても--涼しい朝でした 日差しが出始めたころから--暖かくなり始め
暖かくなりはじめと言うのは--言葉か違うような
日差しが出始める頃から--夏の暑さが増し始め そんな--感じですかね
さすがに--日中の暑さは まだまだ--夏本番に近い 暑さに
風はあるものの--朝晩ほどの涼しさはなく 暖かい風-と言うべき--かな
2019(令和元)年  8月25日--おじさんちの庭で/こんな花が咲きました
おじさん--今日も仕事でした-わ
暑いときは--部屋の中で エアコンをかけ--お昼寝もいいですが
太陽にしたで--仕事をして 汗を流した方が--健康的かな
よく--暑い日に外仕事で-汗をかき 帰ってすぐ-お風呂なりシャワーを浴び
晩御飯前に--キンキンに冷えたビールを飲み干す--そんなことを言いますが
おじさん--病気をして タバコ/酒類は-一切 やめまして--???❓
人が煙草を吸っていようと/隣で酒類を飲んでいようと--気にならなくなりました
外仕事のあと--家に帰って お風呂なりシャワーのあとは--氷を入れたキンキンの水
安上がりと言おうか--健康的と言おうか なんにしても-まずは--水かな
   なつひざし などをならして まずはみず

2019年8月24日土曜日

夏終わり-日差しは/まだまだ( ^ω^)・・・g\(^o^)/fr

昨日の夜は--涼しかったですね 
日中の雨が止んでから--少しずつ 気温が下がったのか
夜の涼しさに--まだ慣れていないのか ついつい--暑い夜の感じで
いつも--エアコンをかけ--扇風機を上向きにして 一晩中--つけいてるのですが
昨日の--そんなつもり ついつい--朝までまわしていた--扇風機
エアコンのタイマーが切れると--窓を開けて 涼しくない風を-招き入れ
の--つもりで 昨夜は--窓を開けて/扇風機を回したままにして
朝方--その扇風機の風の冷たいこと 窓から招き入れた--風の涼しいこと
2019(令和元)年  8月24日--羽島周辺/満開の蓮の花
日中は--さすがに 暑い日になりましたが--先日までの暑さほどではなく
過ごしやすい--暑さに 少しずつなりつつあり--そんな気がする/土曜日です
8月も--あと一週間ですから 少しずつ--秋らしくなりつつあり--カナ
   なつひだし ほんのすこしの やさしさに

2019年8月23日金曜日

雨-時々/曇り日( ^ω^)・・・g\(*U*)/fr

昼前の雨降り--ときおりの-曇り空 
西の空は--じゃっかんの明るさはあるものの 雨の気配--濃厚に
朝方も--雷と激しい雨の--襲来でした
そのためか--昨日まで暑さはなく--ただ 湿気が多いだけです-これが大敵ですが
2019(令和元)年  8月23日--雨にけむる/犬山城
おじさんも--この雨で 仕事中は合羽を着こんでの--作業を
やはり--蒸し暑い/アツイ 合羽を着こむことで--中で汗が蒸れ/ムレに
着ないと--濡れるし 着込むと--中で蒸れるし
夏の時期の--雨降りは 外仕事をする者にとって--最悪かも
今日の雨で--少しいいことは 断続的に降るのではなく
降っては/止んだ--合間がありますしたから その合間に--合羽を脱ぐことも
ただ--合羽を脱ぐと--蒸れて/ポロシャツが濡れていますから--少し肌寒い
そんな事の繰り返して--無事に帰ってこられました
なんにしても--何事もなく 仕事を済ませ-家に帰れることが/大事ですね
    あめのなか こころいそぎて あしばやに

2019年8月22日木曜日

夏の夜-雷雨/激しさ増し( ^ω^)・・・g\(T_T)/fr

昨日の夜--雷/激しい雨が降り続き 数回--近くに雷が/落ちたのでは
それにしても--すごい雷でした 光/音を--窓をから確認しながら
今年の梅雨明け時に--雷と激しい雨が降ったいないような
台風が接近して その台風が過ぎる頃に--ついでに 梅雨明けみたいな
と--言うか この頃は-明快な梅雨明けがすくないのでは
いつ-梅雨入りの際には 雨が降り続き--アァァ 梅雨だね--わかるんですが
さすがに--梅雨明けは 気象庁が--できれば 明確に-梅雨明け宣言をしてほしいです
それらしい--宣言はしているのですが あいまいな--宣言になったような
日中もはっきりしない天気になりました
昨日の激しい雨の影響てしようか 朝から蒸し暑かったですね
湿度--70%以上あり 今日も--10時過ぎには エアコンのスイッチ-オォォン
今年の夏は--エアコンを入れる時間の早さよ
近年になく--暑い夏に まだまだ--暑い日が続くのか それまで-身体/大丈夫
  そらのおと ふるあめのおと なりひびき

2019年8月21日水曜日

空の色-気にする人/多くいて( ^ω^)・・・g\(*Y*)/fr

天候の変化が大きく--変わっていく日になりました
昼前の日差しと-太陽らしき光が--雲の隙間から 見え隠れ
このまま--日差し強めが 続くかと--思っていましたが
昼頃から--雲が日差しを覆い始め 久方の--曇り空 ただ--蒸し暑さよ
仕事で--各務原周辺を回ることが--多く
航空自衛隊/各務原基地の近くを走ることも--多いんですが
よく晴れた日に--大きなレンズを付け2つくらい カメラをぶら下げた人が
ちょうど--離陸して 空に舞い上がる格好の場所を陣取って--カメラを向けています
かと--思うと 基地に降りていくジェット機をとらえようと--カメラを向ける人も
去年なんかは--真夏でも 青空の日が多かったので--人が結構集まってきていましたが
今年は--薄曇りの日が多く 抜けるような青空とジェット機を撮る機会が少なめ
雨の日は少ないものの--やはり--はっきりとした天候でないと ダメなのかも
ケッコウ--水曜/木曜が 離発着が多いのですが--今日は昼頃から ときおりの通り雨
空模様がはっきりしてなくて--さすがに 写真を撮りに来る人は--いなかったですね
カメラ自体が高価ですから--通り雨に濡らしたくはないし--で
もう少し--涼しくなり 秋空が広がるころには--写真を撮る人が 多くなりそうです
    くもりぞら とおくのひざし にじのいろ

2019年8月20日火曜日

夏休み-残り僅か/気がせいて( ^ω^)・・・g\(*U*)/fr

朝方の激しい雨の音で--目が覚め
窓を外を見ると--雨音の通り 地面を濡らしていました
窓の下を通る--車も 激しく--水しぶきをあげながらの走行を
そんな雨が--一日は無理としても 昼頃までは続くかと--安堵のしましたが
何のこともなく--2~3時間で雨もあがり 日差しはないものの-蒸し暑い日に
8月も半ば過ぎですね--お盆休みも終わり
忙しく--しているわけではなく いつもの--おじさんペースで過ごしているのですが
8月-はや-20日 夏休みも--早いところでは 25日くらいまで--では
とくに-去年/今年にかけて エアコンを完備している学校が多くなりましたから
おじさんのころは--エアコンなんて 学校に完備することなど-考えもしないし
各家庭に--エアコン(クーラー)があるところなど ほぼ--皆無でしたが
暖房に関しては--小学校は コクスを入れて燃やす-達磨ストーブはありましたが
中学校は--暖房設備はありませんでしたし いわんや-冷房設備など--ナイナイ
おじさんの小学校/中学校の頃は--夏でも 窓を全開にして--暑さも気にも留めずに
夏休みは--日中の暑い盛りでも 遊びに行ったり--プールで泳いだり
元気いっぱいに--走り回っていましたが 今は--日中に子供たちを見ませんね
涼しい--エアコンのよく効いた部屋で 遊んでいるのでは--それが今風です--ね
    なつやすみ ひにちかぞえて しゅくだいし

2019年8月19日月曜日

予報は-あくまで/予報です( ^ω^)・・・w\(^_^)/fr

今日の朝の--天気予報--では
昼過ぎから曇り空に--夕方には雨が降るとか 明日も--同じつ様な天気-トカ
一日中--日差しの強い日 昼からも--変わらず 強い日差しが--照り付ける日に
天気予報は-あくまで 予報と言うけれども--これから 大きく天候も変わるかも
先日の台風の時に--予報より少なめに 雨が降っただけで--雨なしで
岐阜県八百津/丸山ダム
今年の春に--愛知県のダムの水が かなり少なくなっと-とか言ってましたが
この夏--天気続き 降水量も少なめですから--ダムの貯水量は大丈夫--カナ
先日の雨で--奥の方がかなり降ったみたいですから 少しは-貯水量も増えましたか
愛知県のほうは--ダムの貯水量が少なくなって 水不足がよく-ニュースになります
去年は--そんなニュースはなかったような気がしますが
今年--春ごろに ダムの貯水量が少なめとか--ニュースで言ってましたから
長良川も--台風接近までは いつもより少なかったよな--気が
暑い日が--まだまだ この先も続きそうですし--雨も期待薄では
今年--いつ頃になったら 朝晩だけでも涼しくなるんでしょうね
   なつひざし あめのけはいも きえさりて

2019年8月18日日曜日

夏日差し-野菜/品うす( ^ω^)・・・g\(*U*)/fr

昨日の夜--エアコンは深夜までタイマー機能で ぐっすりと熟睡
そんな-熟睡もエアコンが切れて 数時間後に目が覚め
窓を全開にして--また 朝寝を楽しんだ--おじさんです--が
今日の朝方 窓を開けて寝ていても--少しは涼しくなったような 気が
今日は休みと言うこともあり--恒例の「道の駅」へ
盆休み/夏季休暇の合間--暑さのためか おじさんの欲しいものがなく
店内を一巡して--とりあえず 数品の商品を買い込んで そうそうに会計を
日曜日と言うこともあり-8時半過ぎの開店早々にして かなりのお客さん
駐車場にも--かなりの量の車が止まっています
時期としては--今が一番 野菜などが少ない頃では--ないですかね
もう少し--涼しくなると いろいろな野菜が出始めるのでは
「道の駅」への行き帰り--稲の穂が
今年は台風の襲来があっても ここらへの被害がないぶん-稲の生育もいいかも
   なつひざし いねにもささぐ あつさかな
東海三県に「高温注意報」が連日でて 
今日も暑さ--厳しく日に 十分な水分補給--して この夏を乗り切ろう-よ


2019年8月17日土曜日

花火は-見たし/暑いよね( ^ω^)・・・d\^o^)/fr

この時期の台風が行き過ぎると 涼しくなり始め--一息付けるのですが
今年の台風10号がいきすぎても--一息もつけず 暑い日が続きます
お盆も過ぎ--暦の上では秋ですが まだまだ--夏の気配 濃厚に
今日も昨日以上に暑かったですね--仕事をしていても/辛い
仕事中/軽トラにエアコンを入れるのはいいんですが
外での仕事が-数分 軽トラの車内に入ると--涼しい/しい
それを繰り返していると--ついつい 水分補給を忘れることが
そんな事がないように--運転席側の窓を全開にして走っている-おじさんです
そうすることで--汗をかきますから 水分補給もできますし-ね
今日(8月18日)は先月の末に--台風の影響で延期になった「花火大会」が
先週(8月10日)に--「花火大会」が模様されました
ここらは--夏の時期に 大きな「花火大会」が2回模様されます
おじさんちからは--「花火大会」会場までは--ケッコウ遠いですが
風向きによっては--音が聞こえたり 花火が上がる方向によっては-窓から見えたり
今は--おじさんちの周辺も家が立て込んできて 以前ほどは--見えなくなりました
歩いて--10分/15分くらいのところに--堤防がありまして そこからは--花火が見えます
以前は--堤防まで歩いて行ったのですが 今は--そんな気もおこらず 家でのんびりと
音だけ聞いて--花火を見た気になるのも いいね 👍✌😊
   とおくから はなびのおとを たのしんで

2019年8月16日金曜日

台風一過-ならず/嵐すぎ( ^ω^)・・・d\(^_^)/fr

台風--通過 ここらでの被害は--大雨で川の氾濫/裏山がけ崩れ--などなど
9時前までは--かく警報が出てましたが 雨雲の移動とともに--状況がへんか
薄らながらも--日差しが出始めた 台風は過ぎ去りましたが--おみあげを残して
今朝の天気予報では--昼頃には晴れ間も出始めるとか
台風一過とはいかないものの とりあえず--日差しが出始めて
6月のから--お友達(同級生/元気おじさん)がインスタを始めたとか
おじさんも--去年の7月から始めていましたが ブログ/インスタ/facebooXなど
それなりに--SNSを使っていますが それなりに--真剣にやってるのが-ブログだけで
インスタ・facebookは---まぁ 時間があれば--その気が出たらと思っていましたが
お友達のインスタ投稿続出で おじさんも--それに触発され 投稿がたのしくなり
それと--お友達以外に フォローさんが一人できまして
お互いの--投稿したものに コメントを入れると--そのコメントに お返しコメントが
ケッコウ--それが楽しくて 投稿/フォローさんへのコメントを楽しんでいます
インターネットを また--この頃楽しみが--増えたおじさんです
これは--お友達のおかげです--ありがとさんです
   あらしすぎ あつさもどりて はなびあげ

2019年8月15日木曜日

台風-余波/雨と風( ^ω^)・・・d(._.)/g

台風-接近ですね と-言っても ここらは雨風の被害は少ないとか
昨日からの--風が昼頃からは 一段と強くなり始めました
雨のほうも--東海地方は雨量/700mlくらい降るとか--言ってましたが
それが--今朝の台風情報でのことで
昼過ぎの--台風情報では 東海地方はところにより--大雨がに変更
午後2時すぎ--いまだ雨降らず 今晩あたりから--降り出すかも
昨日--ちょうちんを お墓に飾ったのですが
昨日からの強い風で--提灯がどこかに 飛んで行ってしまったみたいです
お花は--ム-とした暑さで かなり枯れ始めていますが
先日までの--日差しほどつよくないので なんとか--咲いています
せめて--お盆のあいだけでも 綺麗に咲いてほしい--ですが
さてさて--台風10号 ここらは風だけで終わるのか--雨が降るのか
20日くらい--雨が降っていないのでは ないですか
そろそろ--一雨ほしいですね そうすれば--少しは涼しくなる-カナ
   くもりぞら かぜのつよさが ものがたり