2019年8月30日金曜日

行く月も-はや/4か月に( ^ω^)・・・g\(*U*)/fr

秋雨前線が--日本列島に居座るように--九州から東北まで伸びています
そのために--九州の大雨があり/洪水の被害が拡大したとか
去年/今年の梅雨時にも--九州地方に大雨による/洪水が発生しました
天気予報によると--この秋雨前線は 台風の影響とか
直接的に--台風が上陸して 被害が出たのではなく--南の台風の影響とか
それにしても--梅雨時と同じような 蒸し暑さが--続きます
2018(平成)年  8月のある日に--道の駅/平成
平成から令和の年号になって--4か月に
最初--年号が変わって 初めて--使用したときの戸惑いも-いまはなく
仕事で--市役所に行く用事か 結構ありまして-当然 その時に-年号表記ですから
書類には-まだ-平成と書かれているものがありますから
その-平成に線をいれ 新たに--令和と書くのですが 
なれてない頃は--あれ 年号はなに-と 令和が出てこなかったことも
いまは-書類に令和の年号が入っているものが--多く助かります
それと-はじめに 戸惑ったのが--令和のあと 今年の場合は--1年と書くか
それとも--令和元年とかくのか それが--ちょっと戸惑いましたが
令和元年でも令和1年でも--どちらでも/いいとのことで
おじさんは--なんとなくと言うか
〇〇元年--なんて書くことは 多分-もうないのでは おじさんが生きているうちは
おかげさんで--平成/令和--二つの元年をかくことが出来ました
さてさて--令和は何年 続くか--いつまでも日本の繁栄を祝います
   あめのおと ときおりのかぜ あきのこえ

0 件のコメント:

コメントを投稿