2015年4月13日月曜日

休みの日・行くところに困ったら・・とりあえず喫茶店・・・!!

本日は【喫茶店の日】・・・1888年のこの日 東京・上野に日本初の喫茶店「可否茶館」が開業した 1階がビリヤード場 2階が喫茶室の2階建て洋館で 1杯2銭の牛乳より安い1銭5厘で 提供していたが 5年で閉店した
こなに事があったのですね 随分昔の話ですが マァ 今では「喫茶店」は欠かせないアイテムになりました 以前は「元気おじさん」とよく行きましたね おじさんもなかなか土日が休めない仕事でしたが それでも時間の都合が付くと「喫茶店」に行って モーニングを食べ それから何処かに遊びに行くと言う事が多かったです
その日 なにをするか決めていなくて「喫茶店」でモーニングと珈琲を飲みながら 「これからどうする」なんて言う会話があり 「ジャ図書館」にでも行く また 「ジャパソコンショップ」に行く なんて言う会話から 行き先を決めていましたね 
今は「元気おじさん」が忙しいので なかなか「喫茶店」にも行けませんが もう少し暖かく・晴れの日が続く頃に 「喫茶店」に行ってモーニングと珈琲を飲んだあと 「これからどうする」「ジャ○○○に行こうか」なんて会話を楽しみたいですね 


朝から雨の音で目覚め ウッロウッロしながら窓から外を「ア〜雨か」と思いながらベットからぬけだし のほほな日常の始まり・・・なんておじさんなんの詩的な文章
起き抜けは温度の事を考えませんでしたが 服を着替える時点で なにを着るかとフト考えましたね 何時もと同じ服装で 温度がさほど上がらないとか14度くらい マァ 肌寒ければ上着を着れば・・・なんて事で そんな感じで日々過ごしている「退屈おじさん」です 本日は三歩にいけないので 適度な運動をおこないましたよ「ボケ」帽子に いえ防止に・・・今回は昨日の菜の花つながりで「ミツバチ・ハッチ」です(降る・フル・古)
先日 テレビを見てましたら 東京の方で「コメダ珈琲」が人気とか モーニングが付くし・腰掛とかスペースがゆったりして過ごしやすい それに新聞・雑誌が有るよ・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿