2016年3月24日木曜日

今日は突風/明日はなにかぜ・・・m(._.)m

晴れなれど・・・風が強いですね・・・日差しはあるのですが 寒く感じられます 風のせいですか・・・ね 昼前に用事で出かけましたが 風か強い事/強い事・・・こんな日は 家の中で本とかDVDを見て過ごすことが 一番です・・・静かにね
太田』宿を 今回は離れまして・・・『美濃加茂市』て こんな所もありますよ・・・て言う事で 『太田』宿より 国道41号を高山方面に 車で約15分くらい走りますと・・・「森山3と言う交差点を右折して青柳橋を渡り一つ目の信号機を右折します 道案内の通りに 道なりに進んでいくと小山観音が見えてきます 「青柳橋からも眼下に小山観音が見えます・・・『小山観音』-飛騨川に浮かぶ小島に 木曽義仲若菜御前の守り本尊である馬頭観音を祀った観音堂が建てられています周辺はダム湖となっていて渡り鳥の渡来地であります・・・行った時『』には早かったです 
同じ道を戻りまして「青柳橋」を渡り 「森山3」の交差点を直進 『古井の天狗山』の案内板が見えてきます その案内板に従って山に登っていくと 突き当たりに『古井の天狗山』の経境内に・・・『古井の天狗山』-飛騨川からそそり立つ愛宕山に山頂に祭られた神社 天狗を神様の使いとしている事から境内に各所に数多くの天狗が祀られている 中でも高さ12mの天狗は 日本一の大天狗として知られている
今回は『太田』宿の周辺を歩いてみました 見るべきところが満載の『美濃加茂市』です 次回は『太田』宿に・・・戻っても・・・イイカナ//とりあえず「次回のココロダ」
      かぜつよし はなちらしまで まださきよ

0 件のコメント:

コメントを投稿