2016年3月23日水曜日

はるがすみ/花粉に気をつけて・太田宿編その②・・・m(._.)m

晴れていたものの 空が霞んでいましたね・・・花粉か黄砂か・・・今の時期は 晴れてもカラットした青空が望めませんかね・・・こんな空の様子も あと少しですかね
天気予報では 今日/明日くらいから温度が下がり・・・寒の戻りが・・・と言ってましたが 暖かくていい天気でしたね 『』も咲き始めた所が チラホラと・・・
私が訪ねた 太田宿/木曽川沿いの 太田宿/静かな暮しの 太田宿・・・
太田』宿編・その②・・・『太田宿/中仙道会館』の駐車場には戻らずに 『酒蔵』を左手に見ながら 「旧中仙道」をノンビリと歩きます 右手に-『旧小松屋/吉田家住宅』が見えてきます・・・旅籠(旅館)として小松屋の屋号で営業していた 現在は休憩所として使われています・・・おじさんが行ったのが火曜日(定休日)でした
 
 
旧小松屋/吉田家住宅』の真向かいに 江戸時代の建物ではないですが-『十六銀行旧太田支店』-十六銀行太田支店として明治40年12月建てられ 太田町から市町村合併で 昭和20年4月美濃加茂市が誕生 昭和40年まで58年間営業された
 
旧小松屋/吉田家住宅』の駐車場の隣が 『祐泉寺』-龍興山祐泉時 臨済宗妙心寺の禅寺で その歴史は文明6(1474)年まで遡るいわれています
 
禅寺で心を静めて 『中仙道』を歩き始めますね・・・本日はここまで 次回のココロダ
      あるくのは くにもならずに はるさんぽ

0 件のコメント:

コメントを投稿