2021年1月19日火曜日

寺参り-のんびりそぞろ歩き//参道を( ^ω^)・・・😄😊

深夜の雨が-朝方には止んで//フロントガラスに降った-雨が凍ってました

5時すぎに-チョッとお出かけ//5分くらい-暖気運転で-溶かしましたが

車全体が-凍り付くような寒さではないですね//それだけでも-助かりましたが

7時過ぎには-日差しも出始め//少しは暖かくなるかと-期待をこめていましたが

8時半ごろに-野菜の安いスーパーに//その道中に-小雪がパラパラ降り出して

西の方-伊吹山は白い雲が覆ています//風に乗って-小雪が乗ってくるのか

今日は休みと言うことで-七福神の続きを//今回は-美濃路七福神を回るつもりで

関-新長谷寺//毘沙門天・寿老人の二つの神様が祀られています

仕事で-関市内はグルグル・ウロウロと回っていますが//今回は-違う視線で

ついでと言うのは-罰当たりですが//関・善光寺にもお参りしてきました

山県市・伊自良湖の側ですが//甘南美寺-恵比寿様を祀られている-お寺さんに

岐阜の自宅から-車で15分余り//北に行っただけで-雪が降り-積もっています

岐阜と言う県の-雪の降らないところ・降るところの差が-大きいです

今回は-この3寺回ってきました//て言うか-あとの寺は一度行ったところですから

改めて-行くのもな-なんて//岐阜七福神は残すところ-1寺です

ここは-仕事中にでも//よこっと寄りまして-写真とお参りに行こうかと思っています

美濃路七福神は-垂井ですが//今の時期-雪が心配ですから-改めて-春にでも

その時は-新しくなった//関が原のモニュメントを訪ねがてら-行こうかと

神社・お寺を巡るのも-楽しいかと//今年は-道の駅と共に-神社仏閣めぐりを

ひをずらし そぞろあるきの てらまいり

0 件のコメント:

コメントを投稿