朝の雲行き/空気の冷たさから 20度超えは・・・なんて思いましたが 昼前には軽く20度を超えたかな??? 適度な風と日差しが もうすぐ初夏だよて言っている様な 『櫻』の花びらも散り去り 葉っぱの緑が綺麗です 『櫻』に替わり『ハナミズキ』の白/ピンクが綺麗に咲き始めました・・・これからの時期は 花たちの競演が楽しみです
『美濃路』-江戸時代に東海道・宮宿-中仙道・垂井宿を結んだ脇往還
『住吉燈台』『船町港』から『芭蕉』の乗る船を見送り・・・おじさんは・・・『美濃路』を東に上ることに 『水門川』沿いに作られた『国名勝【奥のほそ道の風景地/大垣船町川湊】』 貝殻橋の近くに『船町道標』が見えてきます しばし 風景を楽しみながら
『船町道標』には左・江戸道/右・京みち・・・と おじさんは 左・江戸道を東に上りながら『墨俣宿』まで歩くことにしますか・・・本当は車での移動ですが-歩きもあるでヨウ
そのまま北へ『京橋』の袂に『大垣城西総門跡(京口門跡)』-水門川が外堀であった頃の大垣城と門の説明がされている・・・今回 廻って再発見したことが・・・水門川に架かる橋の欄干に 橋をイメージしたような画が書かれています・・・訪れて見つけてね
そこから もう少し来たに行くと・・・『大垣祭り』で奉納されてる『浦嶋やま』の蔵が見えてきます 「俵町」の八幡神社の横の蔵に収められていますが 蔵にも威風堂々とした雰囲気が・・・見て取れます・・・もう少し歩くと交差点に その周辺が江戸時代には『飯沼慾斎邸跡』 とまだまだ 『大垣宿』半分も歩いてません・・・今回はここまでと言うことで・・・次回はどこまで歩けるやら・・・頑張って歩きますか・・・次回のココロダ
とおきやま みどりもえたる あめあがり
0 件のコメント:
コメントを投稿