2016年2月14日日曜日

ひるさがり・・・ホームにたたずむ人もなし・・・n(^j^);

養老鉄道/養老線・・・起終点/起点・桑名駅・・・終点・揖斐駅/路線総延長・57.5km
「広神戸」駅から大垣方面へ1駅目・・・大垣駅から揖斐方面に3つ目の駅「東赤坂」駅・・・岐阜県安八郡神戸町大字中沢字村西 相対式2面2線のホームを持つ行違い可能な地上駅 駅員無配置駅で駅舎もなく 上下ホームとも直接大垣寄りの入口からホームに入る形になる 構内踏切は設けられていないため 大垣寄りにある公道の踏切を使用しなければならない・・・1914年(大正3年)養老鉄道(旧)の駅として開業/2007年(平成19年)10月1日-近鉄から経営分離に伴い 養老鉄道(新)の駅となる〔ネット参照〕 ↓「東赤坂駅」この駅で大垣方面行きと揖斐方面行きが行き違います
 ↑大垣方面/↓揖斐方面 大垣市から安八郡に入って 初めての駅・・・住宅地の中に乗降客が多いのではないですかね 大垣市に近い立地条件ですから・・・d(^_^)b
この近くで 以前の仕事をやってましたね 住宅と赤坂に抜ける裏道的な公道が走っている割には 静かな町並みです・・・近くに川も流れ 櫻の時期には綺麗でしょうね
   のぞかなり ひとけもきえた えきしゃでは

0 件のコメント:

コメントを投稿